2022年度一般教養講座
奈良校
橿原校
2022年度一般教養講座【奈良校】
2022年度4学期(2023年1~3月)
2023年3月9日(木)
悔過とお水取り
薬師寺 長老 喜光寺 住職
山田 法胤 先生
![]()
2023年3月2日(木)
スペインの宗教文化と観光~二大聖地をめぐる、信仰なき巡礼者?の旅~
天理大学国際学部 教授
山田 政信 先生
![]()
2023年2月23日(木)
中国における喫茶のはじまりと日本への伝来
茶文化研究家
湯浅 薫 先生
![]()
2023年2月16日(木)
修験の風~祈りと再生の道を歩む~
櫻本坊 住職
巽 良仁 先生
![]()
2023年2月9日(木)
もう一つの大化の改新
関西学院大学 非常勤講師
木本 久子 先生
![]()
2023年2月2日(木)
講談『三方ヶ原戦記』を読む
講談師
旭堂 南亰 先生
![]()
2023年1月26日(木)
文化財と平城宮跡~のこった奇跡・のこした軌跡~
奈良文化財研究所 企画調整部 展示企画室 室長
岩戸 晶子 先生
![]()
2023年1月19日(木)
毎日を輝かせるために俳句を詠む・読む
NPO法人文化創造アルカ理事長 踏花舎(編集・企画)
倉橋 みどり 先生
![]()
2023年1月12日(木)
漢方の知恵~元気で長生き~
株式会社ヤマダ薬研薬剤師
佃 和年 先生
![]()
2022年度3学期(2022年10~12月)
2022年12月22日(木)
奈良公園における鹿の保護業~鹿と鹿守の130年~
立命館大学OIC総合研究機構 客員研究員
東城 義則 先生
![]()
2022年12月15日(木)
超高齢社会における、知っておきたい歯科治療~ライフステージを見据えた、お口の健康~
歯科医院「福岡歯科・矯正歯科」院長
福岡 拓郎 先生
![]()
2022年12月8日(木)
人生100年時代アクティブシニア世代における食と栄養
株式会社フォワード 専務取締役
北尾 美樹 先生
![]()
2022年12月1日(木)
奈良県の文化財でめぐる日本芸能史
奈良県文化財保存課 主査
山田 淳平 先生
![]()
2022年10月27日(木)
江戸時代の生活保障と自己責任
奈良大学文学部史学科 教授
木下 光生 先生先生
![]()
2022年10月20日(木)
エルゴチオネイン遅れてやってきた抗酸化物質の優等生
有限会社ケービーエヌ 代表取締役
山崎 宏輔 先生
![]()
2022年10月13日(木)
奈良は寺社仏閣だけじゃない!バンビシャス奈良と創る地域社会
株式会社バンビシャス奈良 代表取締役
加藤 真治 先生
![]()
2022年10月6日(木)
纒向遺跡の出現と隆盛~唐古・鍵から纒向へ~
桜井市教育委員会文化財課 課長桜井市纏向学研究センター 統括研究員
橋本 輝彦 先生
![]()
2022年度2学期(2022年7~9月)
2022年9月22日(木)
吉野の古代史~古代信仰と神社の成立~
奈良県立橿原考古学研究所 企画学芸部企画課 課長
米川 仁一 先生
![]()
2022年9月15日(木)
奈良の地酒を知る~社会学からのアプローチ~
帝塚山大学文学部 教授
河口 充勇 先生
![]()
2022年9月8日(木)
古代の民俗の中で蘇る漢字~「西双版納」倭人の源流を訪ねて~
大阪教育大学 教育学部美術教育講座 准教授
張 莉 先生
![]()
2022年9月1日(木)
奈良の世界遺産の見どころを探る
奈良女子大学 名誉教授
上野 邦一 先生
![]()
2022年8月25日(木)
日本最古の水の神が今に伝えること
丹生川上神社下社 宮司
皆見 元久 先生
![]()
2022年8月18日(木)
華の世界~人生を豊かにする~
花飾人
宮内 孝之 先生
![]()
2022年8月4日(木)
いわゆるパワースポットと神社
添御縣坐神社 宮司
八木 尚広 先生
![]()
2022年7月28日(木)
室町時代から変わらぬ人間模様
狂言師 狂言方 大藏流
大藏 基誠 先生
![]()
2022年7月21日(木)
般若心経に学ぶさわやかな生き方
法相宗大本山薬師寺 録事 法相宗別格本山喜光寺 副住職
小林 澤應 先生
![]()
2022年7月14日(木)
飛鳥時代に描かれた星空の謎~キトラ古墳壁画天文図~
国営飛鳥歴史公園飛鳥管理センター 企画運営課長補佐
伊藤 忠 先生
![]()
2022年7月7日(木)
中国におけるムスリムの歴史と文化
人間文化研究機構国立民族学博物館超越フィールド科学研究部准教授
奈良 雅史 先生
![]()
2022年度1学期(2022年4~6月)
2022年6月30日(木)
天川村のバイオマス利用の取組み
一般社団法人天川村フォレストパワー協議会事務局
豕瀬 充 先生
![]()
2022年6月23日(木)
元近鉄名物広報マンが語る『近鉄はなぜ大和を目指したのか…。』
なら歴史芸術文化村統括責任者
福原 稔浩 先生
![]()
2022年6月9日(木)
舞へ舞へかたつぶり~『梁塵秘抄』のわらべ歌から~
元奈良教育大学 教授東大寺勧学院 講師
永池 健二 先生
![]()
2022年6月2日(木)
奈良の地酒のソコジカラ~美味しいお酒との巡り合い~
株式会社登酒店代表取締役
登 和成 先生
![]()
2022年5月26日(木)
デッサンとは~美術の骨格・本質~
絹谷幸二天空美術館顧問・キュレーター
南城 守 先生
![]()
2022年5月19日(木)
大和当帰の栽培のきっかけ
益田農園 代表
益田 吉仁 先生
![]()
2022年5月12日(木)
バーチャルリアリティ技術を用いた新しいリハビリテーション
奈良学園大学 保健医療学部リハビリテーション学科 学科長大学院看護学研究科 教授
辻下 守弘 先生
![]()
2022年4月28日(木)
日本人の心の深奥に連なる漢字の謎―魂鎮め
大阪教育大学教育学部教員養成課程美術教育講座 特任准教授
張 莉 先生
![]()
2022年4月21日(木)
疫病と祈り
高鴨神社 宮司
鈴鹿 義胤 先生
![]()
2022年度一般教養講座【橿原校】
2022年度4学期(2023年1~3月)
2023年3月8日(水)
調整中
律宗総本山唐招提寺 副執事長 律宗法花院 住職
石田 太一 先生
![]()
2023年3月1日(水)
造幣局150年の歴史と創業者たちの群像
大手門学院大学経営学部教授
百嶋 計 先生
![]()
2023年2月15日(水)
俳句のチカラでいきいき生きるコツ
NPO法人文化創造アルカ 理事長 踏花舎(編集・企画)
倉橋 みどり 先生
![]()
2023年2月8日(水)
美しい声への考察
一般社団法人まほろば芸術ラボ 理事長
山本 昌代 先生
![]()
2023年2月1日(水)
奈良は寺社仏閣だけじゃない!スポーツで奈良を元気に!!
株式会社バンビシャス奈良代表取締役
加藤 真治 先生
![]()
2023年1月25日(水)
仏像 判別 入門~知らぬが仏じゃもったいない~第4回「天」編
京都産業大学 日本文化研究所 上席特別客員研究員
小嶋 一郎 先生
![]()
2023年1月18日(水)
史跡指定100周年と平城宮跡~のこった奇跡・のこした軌跡~
奈良文化財研究所 企画調整部 展示企画室 室長
岩戸 晶子 先生
![]()
2023年1月11日(水)
東南アジアの世界遺産
奈良女子大学 名誉教授
上野 邦一 先生
![]()
2022年度3学期(2022年10~12月)
2022年12月21日(水)
知って楽しい美術鑑賞 フェルメール「真珠の耳飾りの少女」
美術史講座講師
松本 佳子 先生
![]()
2022年12月14日(水)
脳科学を活用したコミュニケーション術
株式会社ライフ・ステージ研究所 代表取締役
大槻 富士恵 先生
![]()
2022年12月7日(水)
絶好調からどん底へ、そこからみえてきたもの~コロナ禍の中での、道頓堀ホテルの取り組み~
株式会社王宮 専務取締役
橋本 明元 先生
![]()
2022年11月30日(水)
毘沙門天王の御利益と仏の教え
大本山千手院 貫主
田中 眞瑞 先生
![]()
2022年11月9日(水)
上方講談ワークショップ
講談師
旭堂 南亰 先生
![]()
2022年10月26日(水)
仏像 判別 入門~知らぬが仏じゃもったいない~第3回「明王」編
京都産業大学 日本文化研究所 上席特別客員研究員
小嶋 一郎 先生
![]()
2022年10月19日(水)
認知症と免疫力とタモギタケと
有限会社ケービーエヌ 代表取締役
山崎 宏輔 先生
![]()
2022年10月12日(水)
元名物広報がお勧めする中南和の魅力と鉄道史
なら歴史芸術文化村 統括責任者
福原 稔浩 先生
![]()
2022年10月5日(水)
奈良の寺とくすり
當麻寺中之坊 院主
松村 實昭 先生
![]()
2022年度2学期(2022年7~9月)
2022年9月21日(水)
奈良墨とこれからの伝統文化について
錦光園 代表
長野 墨延 先生
![]()
2022年9月14日(水)
漢方の知恵~元気で長生き~
株式会社ヤマダ薬研 薬剤師
佃 和年 先生
![]()
2022年9月7日(水)
華の世界~花は幸せの始まり~
花飾人
宮内 孝之 先生
![]()
2022年8月31日(水)
仏像 判別 入門~知らぬが仏じゃもったいない~第2回「菩薩」編
京都産業大学 日本文化研究所上席特別客員研究員
小嶋 一郎 先生
![]()
2022年8月24日(水)
吉野の古代信仰と吉野離宮・丹生川上神社
奈良県立橿原考古学研究所企画学芸部企画課 課長
米川 仁一 先生
![]()
2022年8月17日(水)
山田耕作~その異文化圏の芸術受容と前衛~
一般社団法人まほろば芸術ラボ 理事長
山本 昌代 先生
![]()
2022年8月3日(水)
歴史にみるDNA~中国の場合~
元高校教諭
花岡 昭憲 先生
![]()
2022年7月27日(水)
楽屋からみる狂言!
狂言師 狂言方 大藏流
大藏 基誠 先生
![]()
2022年7月20日(水)
日本人のお墓
合同会社空世宇
田中 貴章 先生
![]()
2022年7月13日(水)
お笑いを通じた社会問題の解決
お笑い漫才コンビ フランポネ
マヌー島岡 先生
![]()
2022年7月6日(水)
聖武天皇と光明皇后~幼なじみの夫婦~
京都女子大学 名誉教授
瀧浪 貞子 先生
![]()
2022年度1学期(2022年4~6月)
2022年6月29日(水)
フルートアンサンブルの世界~重なる音のハーモニー~
フルートカルテットSion
松浦 詩子 先生他3名
![]()
2022年6月22日(水)
仏像 判別 入門~知らぬが仏じゃもったいない~第1回「如来」編
京都産業大学 日本文化研究所上席特別客員研究員
小嶋 一郎 先生
![]()
2022年6月8日(水)
日本清酒発祥の地奈良で日本酒を醸す
油長酒造株式会社代表取締役
山本 長兵衛 先生
![]()
2022年6月1日(水)
奈北原白秋 明治から昭和へ~その詩歌の世界
一般社団法人まほろば芸術ラボ理事長
山本 昌代 先生
![]()
2022年5月25日(水)
観音の道と長谷寺
総本山長谷寺法務執事
𠮷田 敬岳 先生
![]()
2022年5月18日(水)
近年の日本酒をめぐる構造転換
帝塚山大学文学部 教授
河口 充勇 先生
![]()
2022年5月11日(水)
邪馬台国論争の中の纏向
桜井市教育委員会文化財課課長桜井市纏向学研究センター統括研究員
橋本 輝彦 先生
![]()
2022年4月27日(水)
奥吉野 天川を知る
大峯本宮 天河大辨財天社禰宜
柿坂 匡孝 先生
![]()
2022年4月20日(水)
古今東西やきもの見聞録~茶碗のはなし~
奈良教育大学 名誉教授
脇田 宗孝 先生
![]()
